
僕が住んでいる福島市森合というところは、福島市中心部を北側に一歩出た場所になります。最寄の高速道路のインターチェンジは福島飯坂 IC というところで、そこから仙台宮城 IC までの距離は 67.5km。これなら ETC の通勤割引が使えます。
ETC の通勤割引を有効にするためには、朝 9:00 までに高速道路に乗らなければなりません。ところが準備に手間取って、家を出発したのは 8:45 頃。IC 直前からは時報をかけはじめ(笑)、福島飯坂 IC の ETC ゲートをくぐった時間はなんと 8:59:35 でした :oops:。
9:00 前までに高速道路に入ってしまいさえすれば、何時に高速道路から降りても通勤割引は有効です。福島飯坂 IC から乗ってすぐですが、国見 SA に入って朝食にしました。散々遅れたくせに、二人とも朝食を食べていないなんて(笑)。

国見 SA のレストランと売店の建物は大きく離れていて、トイレも別々についています。変わった構成だと思うのですが、どういう事情でしょうか。売店を新築して、古い建物をレストランに改装したとかそういうことなのかな。
朝食後は順調に東北自動車道を北上して、宮城県内に入りました。ちょうどこの日は定禅寺 Jazz Festival が開催されているので、用心して仙台南で降りました。降り口のゲートで表示された料金は 900 円、どうやら ETC 割引は効いていたようです。よかった 🙂 。
コメントを残す