[googlemap lat=”38.372069″ lng=”141.069774″ width=”300px” height=”300px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]宮城県宮城郡松島町松島字東浜5-3[/googlemap]
マリンピア松島を出て、とちゅうで雄島(おじま)に寄った後、予約してあったホテル海風土に向かいました。先日の日記にも書いたとおり、希望の部屋に泊まれたわけではなかったので、あまり期待はしていなかったのですが、これがなかなかいいお部屋でした 😉 。

部屋の外には四畳半ぐらいのテラスが付いていて、庭園風に整備してありました(ちゃんと写真を撮ればよかった!)。基本的には畳敷きの和室なのですが、部屋の中にさらに寝室が作ってあって、そこにはローベッドが置かれていました。広告の写真では、この寝室を囲むふすまが撤去されているのですが、ふすまがあるほうが素敵です。「バリ風」というのがどういうものなのか僕はよく知りませんが、二人とも満足して泊まってきました 😉 。

サウナ付の大浴場はそんなに大きなお風呂ではないのですが、ほとんど人が入ってきませんでした。この日は満室だったはずなのですが、半分ぐらいの客室には露天風呂が備わっているせいか、このサイズでどうやら十分のようでした。お湯は松島初の天然温泉だそうで、この海風土が湯元なんだそうです。アルカリ泉らしく、入ると体がヌルヌル、上がるとツルツルです 😉 。

お食事もなかなか良かったです。一品目の「生牡蠣塩蒸し」から始まって、メニューは魚介類が中心でした。やはり海に旅行に来ると、料理がおいしいです。食前酒の「フルーツカクテル」と、揚物に出てきた「桜ふぐから揚げ」と「紅梅塩」、最後に水菓子として出てきた「桜最中」が、個人的には大変結構なお品でした 😉 。
コメントを残す