セルフレジ ― 失業はかくて生まれり

ヨークベニマル伊達店で見かけたセルフレジ
ヨークベニマル伊達店で見かけたセルフレジ

『チャーリーとチョコレート工場』の主人公チャーリーの父で、歯磨き粉工場に勤務するバケット氏が失業したのは、彼が務めていた生産ラインの一工程であるチューブのキャップ締めを、自動的に行うロボットが導入されたためでした。

機械化が社会にもたらしている恩恵ははかりしれませんが、その陰には必ずロボットに職を追われた人々が存在します。今まで積み上げてきたプライドや熟練を一気に奪われる無念さや、不本意な再就職を余儀なくされる苦痛は言語に絶するものだと思います。

家庭教師を終えて、彼女と食べる晩御飯を用意するため、ヨークベニマル伊達店に行ったところ、最新型のレジが置かれていました。これが噂の NEC 製セルフレジでした。2008 年 12 月から納入されている話を聞いていましたが、福島県内の店舗にはこれまでさっぱり導入されていませんでした。

セルフレジは正直言って楽しかったです。どこにバーコードがあるのかさっぱりわからない商品が多くて手間取りましたが、機械の前で商品を適当にぐるぐるまわしていると、そのうちヒットする事が多かったです。会計をしながら袋内のレイアウトもきちんと決められるので、二度手間にならない点も良いと思います。

しかしその陰で、こんな時勢の中、再就職を余儀なくされるチェッカーの方々がいるのかと思うと、胸が苦しくなります。「再就職できないのはスキルが足りないからです。」と言い切る方をテレビでよく見かけますが、人間の職業選択って、そんなに単純なものではないように思います。

冒頭のバケット氏がその後、歯磨き粉工場でキャップ締めロボットの整備士として再就職できたのは、このお話がフィクションだからだ、と思えない人が世の中多くなってきたということでしょうか。逆に、「選ばなければ仕事はある、仕事がないのは選んでいるからだ」なんていう話もよく聞きます。最近の雇用情勢下でそれがどこまで真実か知りませんが、人として生まれてきた以上、仕事は選んで当たり前じゃないですか 😉 !


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です