帰宅したら、パソコンの画面にフルスクリーンの ASUS のロゴが表示されていました。僕の PC は、RAM も 4GB だし、CPU も AMD Athlon 64 X2 5600+ と、そこそこの能力は持っているはずなのですが、電源投入から Firefox を操作できるようになるまで 10 分はかかります。ですので、電源はほぼ 1 年中、24 時間消しません。そうしないと、スキマ時間に作曲する事ができなくなってしまうのです。スリープやハイバネーションも、MIDI キーボードや VST プラグインが不調を起こすので使う事ができません。
ですので、パソコンの画面にフルスクリーンの ASUS ロゴが表示されているところなんて、めったに拝むことはないのです。しかもこの画面、本来であればものの数秒で POST 処理が終了し、Windows XP の起動ロゴにかわってしまうはずなのです。この画面を表示したまま固まっているなんて、明らかにおかしい。
仕方がないのでリセットボタンを押しました。先ほどと同じ ASUS のフルスクリーンのロゴが表示されましたが、今回は Windows XP のロゴマークが表示され、OS のロードが始まりました。しかしデスクトップ画面が表示された後、USB に接続されている無線 LAN の子機が切断された、という内容のバルーン・メッセージがどういうわけか表示されました。と思ったら、突然のリセット。再び ASUS のフルスクリーン・ロゴが表示され、PC はそこでフリーズしてしまいました。
そういえば以前に CPU クーラーを交換したとき、PC の電源を投入したところ、1 秒間に 7~8 回のペースで、20 秒間ほど PC が激しく電源 ON と OFF を繰り返したことがありました。昔から、パソコンの電源を落とした後は、数秒待ってから電源を再投入してください、と説明書にかかれていましたし、ハードディスクも起動回数が増えれば増えるほど故障するリスクが高まると言われてきました。こんな短時間に、こんな高回数(2~300 回?)も電源投入を繰り返されたのではたまらず、電源ケーブルを PC から慌てて引き抜いたことがありました。あのときからうすうす感じていたのですが、そろそろ電源が寿命を迎えているのでしょうか。僕は先ほどお話したとおり、24 時間つけっぱなしなのですから、電源の寿命にいいはずがありません。
コメントを残す