落としても落としてもなかなか壊れなかった僕の SONY NEX-5R でしたが、昨年秋に3度目の落下を経験したところ、ズームレンズが重力に負けるようになってしまいました。つまりカメラが下を向くと望遠になり、上を向くと広角になってしまいます。
なにかの留め具が外れただけかもしれないと思って、ネット上の分解記事を参考にズームレンズをばらしてみたところ、中からプラスチックの破片が2つほど出てきた上に、センサーユニットのふたをレンズ機構内に落下させてしまいました。
そこで、新しいレンズを購入しました。最近は標準画角以外の写真を滅多に撮らず、撮影のたびにいちいちズームを 33mm に設定していましたので、30mm 単焦点を買うことにしました。純正の標準レンズは高いので、SIGMA 30mm F2.8 DNを購入。
純正レンズはボケがいまひとつという印象を受けるのですが、こちらはまあまあだと思います。F 値が高いので暗所では心配でしたが、壊れてしまったズームレンズよりはずっと低いので、個人的にはストレスは無いです。買ってよかったです。

コメントを残す